このページは、Notionテンプレート「習慣タイムゾーン」の機能説明書です。
習慣タイムゾーンとは
習慣タイムゾーンとは、プロジェクト単位で習慣の管理をサポートする、Notionテンプレートです。

何ができる?
プロジェクトごとに情報整理
「アプリ開発」「読書日記」「体重管理」など、習慣のプロジェクトごとに情報を整理できます。
タスクごとに情報整理
タスクごとに関連する情報をまとめておけます。
今日の行動・作業を記録
1日ごとに、「今日は何ができたか」「どんな成果を得たか」記録を残していけます。
知識・ノウハウの蓄積
行動・作業で得た知識・ノウハウをアウトプットして蓄積、後から簡単に見返すことができます。
使うメリット
今日の前進を実感できる
今日の成果をまとめて記録するので、前進を実感できます。
今日やるべきことを明確に認識できる
次することも書き残していくので、昨日の「次すること」=今日やるべきことが明確に認識できます。
思考の断片をまとめておける
1つのタスクについて、関連する情報は全て1ページにまとめて置けます。
蓄積した情報を後から簡単に振り返られる
作業・行動で得た知識・ノウハウを蓄積していくので、「あれ、どうだったっけ?」と振り返りたい時に簡単に振り返られます。
機能
「習慣タイムゾーン」テンプレートは、メインページとプロジェクトページから構成されています。
メインページ

「習慣タイムゾーン」テンプレートのルートページです。
テンプレート内のページは全てここからアクセスできます。
プロジェクトリスト

プロジェクトページがまとめてリスト表示されています。
デフォルトでは、1日の時間の流れに沿って、プロジェクトが並ぶよう想定されています。
プロジェクトページ
タスクビュー

プロジェクトのタスクを作成・保存・確認できるビューです。
タスクごとに、関連する情報を1箇所にまとめておけます。
今日の記録

今日の目標や成果、疑問点、次することなどを記録する場所です。
毎日の行動を記録したり、過去の行動を振り返ったりできます。
アウトプット

タスク中に得た知識やノウハウを保存・蓄積できるビューです。
頻出する知識や、今後も使うであろうノウハウをまとめて残しておけます。
操作説明
メインページ
プロジェクトリスト
・プロジェクトをドラッグ&ドロップで並び替え

・プロジェクトをタップ・クリックでプロジェクトページを開く

・非アクティブなプロジェクトはメインページ下側に保管

プロジェクトページ
タスクビュー
・タスクを新規作成

・タスク名をつける

・開始日と期日を入力

・やるべきことをTo-doリストで列挙

・タスク中の考えや調べた資料、情報はこのページにまとめる

今日の記録
・今日の記録を作る

・開始/終了


・今日やることを記入(昨日の”次すること”をコピペ)

・作業後、今日できたこと、次することを記入

わかったこと、疑問に思ったことは適宜記入
アウトプット
・新規アウトプット作成

・アウトプット名記入

・タスク中に得た気づき・ノウハウ・情報を書き留める

・tagsで関連するプロジェクトごとに分類できる

活用例
ここからは、「習慣タイムゾーン」テンプレートの活用例を3つご紹介します。
アプリ開発
- STEP 1「アプリ開発」スタート
今日の記録作成 → 今日やること確認 → タスクページ開く

- STEP 2タスク遂行
ゴール確認 → To-do化 → To-do実行(情報収集&コピペブクマ、仮説立て、実行) → 結果記録
(失敗なら)考察、仮説に戻る
(成功なら)実行&成果記録、次To-doへ

- STEP 3得た結果・ノウハウ・知識をアウトプット
アウトプットに「タスク中に得たノウハウ、情報、知識」を蓄積。
今後の似たようなタスクには、過去のアウトプットを参照・参考にできる。

読書日記
- STEP 1「読書時間」スタート
今日の記録作成 → やること確認 → タスクページ開く

- STEP 2読書中
学び・気づき・疑問が見つかったらタスクページにメモ

- STEP 3読了後
本から得たノウハウ・知識・考え方のまとめをアウトプット

何をどう使う?
体重管理
- STEP 1体重管理プロジェクトを開く
今日の記録作成 → 昨日の「次やること」を今日の目標にコピペ → タスクページ開く

- STEP 2今日やることを進め、できた行動を記録
ゴール確認 → To-do化 → To-do実行(情報収集&コピペブクマ、仮説立て、実行) → 結果記録

- STEP 3得た情報・気づきをアウトプット
タスク中に得たノウハウ、情報、知識をOutputsにアウトプット。











